月別アーカイブ: 2012年2月

『月刊BIG tomorrow』2012年4月号で一部執筆しました。


こんにちは。
『スピード』といえば、キアヌ・リーブス主演の映画ですが、続編として2とか3もあった気もするのですが、なんだかすっかり覚えてないものですよね。

そんなスピード時代に対応したいあなたにオススメなのが、今月の月刊BIG tomorrowでございます。

弊社・杉山が「1人だけ不況知らずな人の凄い売り方」という特集と城繁幸さんの「あなたが知らない人事の裏側」を。

箱田が「ムダな努力をしないで成果を上げるスピード仕事術」という特集と
連載「日本のキーマン」にて震災後、東京から宮城県石巻市雄勝に住所を移し、漁師に! その後、数々の復興支援事業を立ち上げているOH! ガッツ発起人の立花貴さんを取材させていただきました。

ぐっとくる記事になっておりますので、是非!


そろそろスマホおばさん?(3)

いつのまにやらアラフィフ世代!! いまや、びっくりするほど新しいことが分からなくなってきました。このままでは、日常業務にも差し支えそうです。というか、すでに差し支えています。新しいことに強い「アラサー世代」に習えば全て解決なのは分かっていますが、年寄り扱いされるのはちょっとシャクにさわります。聞くべきか、聞かざるべきか……。今日もそれが問題です。

世の中の仕事の流れについていくために、
いよいよスマホ購入宣言をしました。

「これでアンドロイドも揃うわけですね!」
「スマホ率100%!」
「エクスぺリアですかね?」
「ギャラクシー触ってみたかったんですよね!」…。

「そ、そうだよね!」
と言ってはみたものの、みんなの話は半分も分かりません。ギャラクシャーってゲームじゃなかったっけ?

ドコモのカタログ 


こんな調子で、機種選びなどできるのでしょうか?
途方に暮れていると、スタッフAがスマホの選び方を特集した雑誌を貸してくれました。

「おおーー、ありがたい!」と思ったのも束の間。
誌面には「いよいよデュアルコア!」「デュアルコアの機種」…。
デュアルコアの文字が踊ってますが、いったいこれは何でしょう?

「要するに、ふたつのCPUをひとつにまとめ…。とにかく早いということですよ!」

な、なるほど。それなら早いと書けばいいのに…。年寄りに対する意地悪か?
他にも分からない言葉だらけ…。再び、スマホいらないという気分になってきます。

しかし、よく考えれば、ガラケーも使いこなせない自分が、スマホの最先端機能など知ったところで使いこなせるわけありません。全くのムダな努力だと気づいたので、とりあえず書を捨てて店に行ってみることにしました。

年寄り扱い&迷惑顔をされたらいやなので、大混雑の家電量販店は避け、近所の閑古鳥が鳴いているドコモショップを選びました。店をチラリとのぞいただけで、もう暇そうな店員が近づいてきました。

店員:「今日は、どんな御用事で?」
私:「スマホが欲しいです!でも、どれ買っていいのか分かりません!」
店員:「それならデュアルコアの…」
さっきの雑誌みたいに、まず、デュアルコアです。
私:「す、すみません、そのような機能の話はよく分からないので、デザインで選びます!」
もう難しい話は聞きたくないので、逃げるように展示コーナーに行きました。

……商品が有りすぎです。

『ハドソン河のモスコー』という映画で、旧ソ連からアメリカに亡命した主人公が、ある日スーパーに買い物に行くと、あまりの物量で、どう選んでよいのか分からず、ついに気絶してしまうというシーンがありましたが、まさにあの気持ちです。

冷や汗を出しながら商品の前でぼんやりしてると、今度は女性店員が寄ってきました。

女性店員:「何がしたいですか?」
私:「大きな画面でローマ字入力」。
女性店員:「それなら出たばかりのギャラクシーがオススメですよ」
そういって、入力してみせようとしましたが、なかなかローマ字の画面が出てきません。
「ちょ、ちょっと待って!」。彼女は、店の奥に入り私物のギャラクシーを持ってきました。「やっぱり自分のじゃないとね!」そう言って、チャカチャカと打ってみせてくれました。画面を横にするとローマ字入力のキーが大きくなります。確かに便利?

ローマ字入力画面

私:「使い心地はいいですか?」
女性店員:「最高ですよ。私は迷いなくコレにしましたよ!」
そう言いながら、いとおしそうに画面を撫でています。

なるほど。お店の人が使っているならいい機種なのでしょう。私も真似することにしました。

私:「それに決めました!」
女性店員:「ありがとうございます。それでは、こちらにどうぞ」

さあ、これで、私もいよいよスマホ・オーナーです。


「社畜になれ」「TKI課長を目指せ」「英文和訳はするな」。『THE21』3月号で一部執筆

こんにちは。人生初めて80kgを突破しダイエット中の杉山です。

さて、PHP研究所のビジネス誌『THE21』2012年3月号(2/10発売)で、次の3つの記事を執筆しました。

●「できるリーダーほど”社畜”の大切さを知っている」
ビジネスコンサルタント・藤本篤志さんに取材。「サラリーマンに自分らしさなんて要らない。『社畜』になれ」。その真意とは?

●「会社に必要な課長vs不要な課長」
ローランド・ベルガー会長・遠藤功さんに取材。「これからの課長は『KSI課長』でなく『TKI課長』を目指せ!」

●「40代でも大丈夫! まだ間に合う英語勉強法」
英語教育コンサルタント・菊間ひろみさんに取材。英文和訳、単語帳、TOEIC…。おなじみの英語勉強法に待ったをかける!

書店やコンビニなどで見かけたら、ぜひご覧ください~。


そろそろスマホおばさん?(2)

いつのまにやらアラフィフ世代!! いまや、びっくりするほど新しいことが分からなくなってきました。このままでは、日常業務にも差し支えそうです。というか、すでに差し支えています。新しいことに強い「アラサー世代」に習えば全て解決なのは分かっていますが、年寄り扱いされるのはちょっとシャクにさわります。聞くべきか、聞かざるべきか……。今日もそれが問題です。

昨年10月、11月のことです。

スマホなんていらいない!個人的にはシルバーホンでも十分!
と思ったのですが、仕事に影響が出てくると話は別です。

影響その1
それは新規の広告関係の仕事でした。
クライアント、デザイナー、編集者などがメーリングリストとグーグルドキュメントを中心に情報を共有。中には知らない人もいます。私にとっては初めてのやり方でした。

具体的には、日々のやりとりはCCでメーリングリストに落とします。グーグルドキュメントは仕事の工程管理表として使われていました。誰かが次にやるべき仕事を指示してくれるのではなく、基本的には各自がグーグルドキュメントをチェックして判断するといったやり方でした。メールの数は多い日は100件以上。工程管理表は日に何度も変わります。連絡事項や仕事のタイミングを見逃さないように神経質なほどドキュメントとメールをチェックしてました。

困ったのは外出時です。私のガラケーではドキュメントが見えないからです。メールに関してはgメールで読めるように設定しましたが、ケータイでは字が小さくて読みづらい。その上、数日たつと勝手にログアウト。再び、ログインするのは、結構面倒。イライラが募って肌に悪そうです。

影響その2
それは、某雑誌の取材でした。
その日は拝島駅で編集者と待ち合わせをしていました。

約束より20分前に到着する青梅線乗り入れの中央線に乗ったつもりでしたが、立川駅直前で間違って高尾行きに乗ったことに気づきました。立川駅で降りれば青梅線に乗り換えられるのでしょうか? それとも乗り換え駅は八王子駅でしょうか?

こんな時に限って路線図から遠い場所に座っていました。しかも車内は込んでいて簡単には動けません。
それならケータイで検索です!

打ちにくい!
打ち間違えた!
なかなか表示されない!

「立川駅で乗り換えだ!」

やっと分かった時には、もう立川駅を通過してました。大幅な遅刻をして立場を失いました。

スマホさえあれば…。
検索は間に合ったはずです。
スマホさえあれば…。
立場を失わずにすんだはずです。

なるほど。
ビジネスパースンにはスマホは欠かせなことがよく分かりました。

12月までには必ずスマホ買います! 
決心が揺るがないように、社内で宣言しました。


そろそろスマホおばさん?(1) 

いつのまにやらアラフィフ世代!! いまや、びっくりするほど新しいことが分からなくなってきました。このままでは、日常業務にも差し支えそうです。というか、すでに差し支えています。新しいことに強い「アラサー世代」に習えば全て解決なのは分かっていますが、年寄り扱いされるのはちょっとシャクにさわります。聞くべきか、聞かざるべきか……。今日もそれが問題です。

昨年9月のことです

気がつけば、オフィス内は、私以外は全員スマホ…。

「グーグルカレンダーがどこでもみられて便利だよね」
「スマホにしたらFBのチェックばかりするようになってカミさんとケンカだよ(笑)」
「このアプリってさぁ…」

こんな会話が交わされていますが、何のことやら、さっぱり分かりません。
このままでは浦島太郎→仲間はずれ→年寄り八分です。

やばいなぁ…。
でも、困ったことにスマホはぜんぜん欲しくありません。
同時に、これが頑固化現象かもしれないという不安も過ぎります。
持つべきか、持たざるべきか…。

そんな時です。

「老眼年齢こそスマホ! 画面が大きいだけではなく、文字も地図も、さらに、こ~んなに拡大できるんですよ!」
スタッフAがうれしくない勧め方をしてくれました。

画面をのぞき込めば…。
確かにでかい! 確かにみやすい!

「そ、そろそろスマホかな?」

ぐらりと心は動きましたが、いくつか問題がありました。
というか、やっぱり新しいことは面倒なので、買わない理由を並べているだけなのかもしれません。

まず機種です。分からないことはすぐ聞けるように、できれば誰かと同じ機種にしたいのですが、困ったことに他の人が使っているのはiPhoneとブラックベリー。

私のキャリアはdocomoなので、iPhoneを使うためにはソフトバンクかauに変えなければなりません。そうすればdocomo歴10数年の割引の権利が消えてしまいます。一方、ブラックベリーはdocomoですが、画面が小さく老眼の身で使うのは無理です。

そして目につく数々の噂。「年寄りにスマホを販売すれば、説明に手間がかかる上に、後日、何度も問い合わせがきて仕事にならないから、さりげなくガラケーをすすめる」「年寄りは、指先が乾燥してるから画面を触っても反応しない」……。
年寄りは持つなということですか?

よく考えてみれば、動画見るわけでも、ゲームやるわけでも、写真とるわけでもないし…。
スマホなんて、やっぱりいらない!
ガラケーで十分!

そう思ったのですが…。              
                                            (つづく)