カテゴリー別アーカイブ: インフォメーション

これぞ縁の下の力持ち。「SMBCマネジメント+(プラス)」2015年1月号で執筆

こんにちは、杉山です。

SMBCコンサルティング発行の情報誌
「SMBCマネジメント+(プラス)」2015年1月号の「挑戦する企業」記事を執筆しました。

今回の企業は、ライト工業。
災害を防ぐために、地盤や道路脇の斜面などを強化しているという縁の下の力持ちです。
具体的には、地盤に薬剤を注入したり、杭を打ち込んだり、斜面にモルタルを吹き付けたり、とさまざまな方法で強化! 
強化だけでなく、地中の汚染物質を囲い込んで外に出さない技術や、地面につもった放射能付きの土を薄く剥ぎ取る技術も持っているそうです。
こういう会社があるから、安全な暮しができるんだな、とかなりありがたい気持ちになりました。

記事は、以下のリンク先で、1月上旬までご覧になれます!
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/mcs/businesswatch/managementplus/


デキる人の俺流「手帳」術。『月刊Big tomorrow』1月号で一部執筆しました。

BIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ) 2015年 01月号 [雑誌]
こんにちは、来年の手帳は「黄色」を選んだ箱田です。

黒とか茶とかが定番ですが、バッグの中に入れるとどうにも目立たないじゃないですか。
それが、黄色を選んだ理由なのですが、周囲からは

「風水?」「コパ?」
というイメージに押し込められて、多少困惑しているわけです。
まあ、手帳で大事なのは「使い方」なので気にしませんけどね。

そんなわけで月刊ビッグトゥモロウ1月号の「デキる人の自分流手帳の使い方・書き込み方」という特集記事を私・箱田と杉山が書かせていただきました。

手帳の達人・美崎栄一郎さんや、プルデンシャル生命のトップ営業マン・小山聡章さん、キーストーンフィナンシャル社長の大坪勇二さんなどのデキる人々に取材。俺ジナルなみなさんの手帳術についてお話を伺っております。

ユニークかつ使える手帳術を参考に、あなたも手帳を自分色に染めてみてはいかがでしょうか(黄色とかに)。

ちなみに杉山は連載「大ヒットの仕掛け人」でローカル線「いすみ鉄道」の鳥塚社長を取材。
また箱田は「仕事の9割は根回しで決まる!」にて五百田達成さんを取材しております。

書店・コンビニでみかけましたら、ぜひ。


世界的に注目される日本の水ビジネス! 「SMBCマネジメント+(プラス)」2014年12月号特集記事を執筆

こんにちは、杉山です。

SMBCコンサルティング発行の情報誌
「SMBCマネジメント+(プラス)」2014年12月号で、
特集「日本発 世界に広がる『水ビジネス』」記事を執筆しました。
以下3つです。

■CASE 1
培ったノウハウを海外へ提供
信用を武器に官民共同で事業拡大を目指す
北九州市上下水道局

→水は飲用不可が当たり前の東南アジアにあって、
カンボジア・プノンペンは水道水が飲用可! その立役者。果たしてどうやった?

■CASE 2
淡水化の難しい中東の海で
独自技術を用いて確固たる地位を確立
東洋紡株式会社

→微生物が多くて淡水化が難しい(フィルターがすぐ詰まってしまう)中東の海水を難なく淡水化するフィルターを開発し、他の追随を許さない。

■CASE 3
国内での豊富な分散型給水システムの
導入実績をもとに海外での普及を目指す
株式会社ウェルシィ

→見過ごされていた「地下水」を活用し、災害時のバックアップ水源システムを開発。病院や介護施設に導入され、東日本大震災でも
活躍。

というラインナップです。
どの会社も、今後世界的に活躍が期待され、取材していて心躍りました。

記事は、以下のリンク先で、12月上旬までご覧になれます!
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/mcs/businesswatch/managementplus/


女性専門のお昼寝カフェ。成功の秘訣は「BtoB」に。『おひるねカフェCORONE(コロネ)』

こんにちは。

枕にタオルをしかないと眠れない、箱田(a.k.a.ヨダレ王子)です。

こういう仕事をしておりますと、かつては「寝てない自慢」「徹夜自慢」「調子悪い自慢」「磯自慢」など、忙しさを嬉々とアピールする風潮があったわけですが、まあいい歳になると無理ですよ。

最近は「まず寝る」「あえて寝る」「寝るしかない」と仕事より睡眠優先で身体を整えないと、ただでさえ低いポテンシャルを発揮できないからです。

寝ないでがんばったところで、仕事遅くなったりするだけですからね。

だからして、昼間から寝る、俗にいう昼寝というのもよくするわけですが、最近はこれがあらゆる業種でも一般的になっているようですね。

科学的にも「昼寝したほうが業務効率があがる」といわれているようで、昼寝を推奨する企業も増えているとか。

だからって、男性ならば山岡士郎よろしく、オフィスのデスクやソファで昼寝を決め込むことは簡単ですが、女性はそうはいきません。

てなことで、すばらしいスポットが誕生して、人気を博しているようです。

それが女性専用のお昼寝カフェ『CORONE(コロネ)』。

お昼寝できるカフェスペースとして女性に人気なのですが、実はここ、ユニークなマネタイズの仕組みをもっていたのです……。

下記のリンク先で読めますので、よろしければどうぞ。

http://www.jmca.jp/column/kadena/spot85.html


ゲーム、IT、企業再生。注目企業3社の経営者の共通点は?『The21』11月号で一部執筆を担当

THE 21 (ザ ニジュウイチ) 2014年 11月号 [雑誌]

こんにちは、杉山です。

PHP研究所のビジネス誌『The21』11月号の
特集「できる人はなぜ『この習慣』を大切にしているのか?」で、
・経営共創基盤・冨山和彦社長
・ガンホー・森下一喜社長
・リブセンス・村上太一社長
の記事の取材・構成を担当しました。

キャラクターのまったく異なる御三方でしたが、
大切にしている習慣に関しては、奇妙なほど共通していました。
一言で言えば、それは「好奇心」。あるいは「面白がること」といったところでしょうか。
詳しくは、ぜひ本誌で御覧ください!