作成者別アーカイブ: takeuchi

takeuchi

takeuchi について

東京生まれ。西武百貨店勤務を経て株式会社カデナクリエイト設立。雑誌、社内報、単行本、webなど媒体問わず執筆。興味の中心は人事制度や社内教育だったが、最近は、インターンシップ、塾、学校など『教育』全般に広がっている。苦手は整理整頓。

Androidアプリ「Google Goggles」に翻訳機能を追加

仕事でスマートフォンを利用している方にちょっとしたニュース。Android端末で撮影した写真で検索をするアプリ、「Google Goggle」に翻訳機能が搭載されたそうです。

 使い方は以下の通り。Gogglesを起動して対象となるテキストにピントを合わせ、新設の翻訳ボタンをタップすると表示される選択枠で翻訳したい範囲(単語またはフレーズ)を選んでシャッターボタンを押す。Gogglesがテキストを認識すれば、検索結果ページに翻訳オプションボタンが表示され、ボタンをタップすると翻訳される。
 現在読み取れるのは、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語のみ。翻訳先はラテン系の17カ国語だ。将来的には中国語、ヒンズー語、アラビア語など、非ラテン系言語にも対応する計画という。

これまで、ネット上のテキストであれば翻訳サイトを通じてある程度意味を理解することができました。さらにこのGoogle Goggle翻訳があれば、紙をはじめとしたネット上にないテキストを簡単に翻訳できるようになるわけです。まだ日本語に対応していないようなのでその恩恵を被る事はできませんが、日本語対応したら海外出張の強い味方になってくれるアプリになるのではないでしょうか。
それにしても、こんな便利なツールがあると「もう語学勉強しなくて良いじゃん!」となりそうでちょっと恐いですね。
Google Goggles
[ITmedia]Google、Androidアプリ「Google Goggles」に翻訳機能を追加
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/07/news010.html


5月病対策に効くレシピ

ゴールデンウィークが終わってしまいました。で、連休明けのこの時期何かと話題になるのが「5月病」ですね。この5月病にならないために、食事で対策しようというユニークな提案をご紹介します。以下、oriconグルメより。

食育・食養などの普及活動を行っている国際食学協会(IFCA)は「気力がわかない」「ボーッとする」「憂鬱になる」などの症状を、食事で緩和させる“5月病対策レシピ”を提案している。
 同協会が“5月病対策”として挙げているポイントは「イライラを解消」「神経をリラックス」の2点。気分が落ち着かないときにカルシウムやビタミンCを摂取すると良いというのはお馴染みだが、心身が疲れている時や元気がない時ほど食べたくなる“甘いもの”については意外なことに、「白砂糖の摂取は控えた方が良い」という。
 「白砂糖を食べると血糖値が急上昇します。その血糖値を下げるために体内でインスリンが働きますが、そのとき一瞬にして低血糖状態になってしまうのです」と同協会。低血糖状態が続くと体内では神経興奮作用のあるアドレナリンが分泌されるため、甘味が欲しい場合は白砂糖よりも血糖上昇率が低い甜菜糖(てんさいとう)がベストなんだとか。
 そのほか、同協会は「タマネギ、にら、しそ、レタス、セロリなどには神経をリラックスさせ沈静させる効果があります」と、香りのある野菜を推奨。また、精神を安定させる“セロトニン”を増やすためにも「たんぱく質を摂取することが大切」としている。

5月病を食事で緩和させるという発想はなかったので、なかなか興味深いです。「イライラを解消」「神経をリラックス」の効果があるのなら、連休明けに限らず日常的にメニューに取り入れても良いかもしれませんね。以下のページにレシピが載っていますのでぜひ試してみてください。
[oriconグルメ]食事を工夫して5月病対策 IFCAが提案
http://gourmet.oricon.co.jp/75951/full/


奈良のロックなたこ焼き屋。新メニューは「コロッケンロール」!

商品やサービスが成熟してコモディティ化が進むと、どうしても「安売り競争」に巻き込まれるもの。
うまく・安い店がはびこる「たこ焼き屋」さんだって、当然、その範疇にあります。
しかし、深紅のスーツにリーゼント姿という「ロックなワークスタイル」で高付加価値を実現。話題のタコ焼き屋さんを作り上げた人が奈良にいました。
まずはリンク先をご覧あれ。
http://nara.keizai.biz/headline/326/
そんな同店が新メニューを誕生させた模様。実にロックです。以下、奈良経済新聞より。

店主の強烈な個性で注目を集めるたこ焼き店「7’sHAPPY(セブンズハッピー)」(奈良市西大寺赤田町、TEL 0742-53-0335)は4月22日、新メニュー「フランキーカラットのコロッケンロール」の提供を始めた。
これまでにもホットドックなどの新メニューを考案するも、「魂がこもらなかった」と販売を断念してきた店主の中川太志さん。今回は、「エキサイティングコロッケンロール」と題した歌が完成したことを機に販売を決意した。
新たな機器を導入した際には、いつも名前を決めるという中川さんは、今回のコロッケを揚げる機器のフライヤーを「フランキー」と命名。「心(テンション)を上げて上げて、『カラット』宝石みたいに輝くように」とのメッセージを込めて「フランキーカラットのコロッケンロール」が生まれた。
(中略)
中川さんは、過去に雑誌で読んだという尊敬する矢沢永吉さんの言葉を受けて、「輝くためには、新しいものを取り入れるための挑戦が必要。失敗を恐れずに揚げ物に挑戦した」とし、「感謝アンドグッドラック」と締めくくる。
価格は69(ロック)円。

愛用する機器に名前をつける、という発想も実にロック。バイクや愛車に名前をつける不良っぽさと同時に、工業ロボットにも「太郎」「花子」などと名前をつけてきたモノ作り大国・日本の風情も感じさせます。
いずれにせよ作り手の個性的なワークスタイルが、大きな差別化戦略になる時代。中川さんの徹底ぶりは業種や職種を問わず、自分ブランディングの参考になりそうです。
[奈良経済新聞] 「コロッケンロール」-奈良のたこ焼き店「セブンズハッピー」が新メニュー
http://nara.keizai.biz/headline/394/


身も心も開放的に! 「ダッパン」の勧め

埼玉県小川町のカフェ店主が、「ダッパン」をすすめて奮闘中――。読売新聞にそんな記事が出ていました。以下、引用。

 褌(ふんどし)の装着感に魅了された小川町大塚のカフェ店主・山崎まことさん(50)が、麻布に草木染などを施した手製の褌の普及に奮闘している。「腰ひもをキュッと結べば身も心も引き締まる」。4年前の出会いから、冷たい視線に耐えて活動。大手メーカーの女性用褌の登場などで、ようやく追い風が吹き、「ダッパン者」がじわじわ増えている。型破りだった坂本龍馬らの決意と、パンツを捨て去る覚悟を指す“業界用語”という。
(中略)
 高知県で2006年秋に行われた環境イベント。好奇心から会場で販売されていた褌を手に取り、生まれて初めて締めてみた。腰のひもをへその下で結ぶと、不思議と心が落ち着いた。開放感と抜群の通気性に取り付かれ、個人用として取り寄せるようになった。
 愛着は深まり、翌年には、自分に合った1本を、と手作りを始めた。

今では自分の店やギャラリーなどで自作の褌を売り、これまで500本以上を販売。初めて購入する客には、「ダッパン、おめでとうございます」と語りかけるとか。販売会場や銭湯などで否定的な視線を浴びたこともあるようですが、当の本人は、晴れ晴れと、人生を楽しんでいる様子です。あなたも、褌をつければ、パンツばかりか、固定観念からも解き放たれ、新しい生き方や働き方が見つかるかも?
[読売新聞]「ダッパン」の勧め  「褌で身も心も開放的に」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100428-OYT8T01192.htm


働く女性に人気! 「外電」市場拡大中

20~30代の働く女性の間で、「外電(そとでん)」を使う人が増えているとか。職場や外出先で使える電動歯ブラシやマッサージ機などで、デザインにもこだわっているのが特徴のようです。以下朝日新聞。

パナソニックが3月に売り出した携帯用電動歯ブラシ「ポケットドルツ」(店頭想定価格4000円)は年間販売目標50万台に対し、すでに17万台を出荷した。本格的な音波洗浄機能を備えながら手のひらサイズに納め、静音性にも配慮。キャップ付きで化粧ポーチなどに収納できる外観も受けた。
女性会社員の約7割が、昼食後など外出先で歯磨きするとの調査結果をもとに開発。狙いは当たり、購入者の大半が女性だ。
 同社は30代前後の女性がオフィスで使う商品を強化しており、3月に発売した低周波マッサージ機「ネックリフレ」(店頭想定価格7000円)もその一つ。ヘッドホンのようなデザインで、鮮やかなピンクやグリーンが目を引く。首のコリをほぐす機能は強力だが、「ロングの髪の女性なら付けていることさえ気づかれないコンパクトさ」(担当者)で、月4000台の販売目標を上回る売れ行きだ。

仕事と直結するツールではありませんが、「外電」一つあれば、会社生活がちょっと楽しくなりそう。あなたも、テンションが上がる「外電」を探してみては?
[朝日新聞]外出先で使う「外電」市場拡大中 働く女性に人気
http://www.asahi.com/shopping/news/OSK201004260183.html