「先生の卵」争奪戦が始まった

東京と仙台で、「先生の卵」争奪戦が始まったようです。以下、読売新聞記事より。
「宮城県と仙台市の両教育委員会は12日、合同採用説明会を初めて東京で開催した。教員志望の学生ら48人が参加し、両教委は宮城や仙台の自然環境の良さや物価の安さなどを訴えた。
両教委はこれまで採用活動を東北地方でしか行って来なかった。(省略)
ところが、団塊世代の大量退職を控えた首都圏の教委が仙台で試験を行うようになり、県内の教員志望者が県外に流れ始めた。特に都教委が今年初めて7月と11月に仙台で試験を行ったことで、危機感が一気に高まった。
最近は約4割の卒業生が関東圏に教員採用される宮城教育大(仙台市)では、学内で首都圏の教委が開く説明会も年々増え、今年度は6都県3市が実施した。
「優秀な人材が東京に流れてしまう。すでに理数系教員の応募者が集まらなくなっている」。県教委教職員課の安倍寿広課長補佐はこう懸念し、「首都圏で積極的に情報発信する」と巻き返しを図る構えだ。」
「先生格差」を食い止める動きは、仙台にとどまらず、全国に広がりそうです。
読売新聞「『先生の卵』争奪戦 宮城県・仙台市両教委、東京で初の合同採用説明会」
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20091216-OYO8T00621.htm