第4回 取材中、眠っちゃいました。

取材日当日、インタビュアーが絶対にしてはならないものの一つに「遅刻」があります。
いうまでもなく、それはインタビュアーというより、社会人として最低限のマナー。
「話を聞かせろ」「時間くれ」と自ら図々しいことを頼んでおいて、約束の時間より遅れて登場するとは、失礼極まりないわけです。
さらに、取材場所はたいてい「相手のホーム」である場合が多いもの。サッカーでもアウェイ会場では力を存分に発揮できません。慣れない場所で慣れないまま試合にのぞんではインタビューもぐだぐだに。ひいてはその後手がける原稿のデキも左右する、というわけです。
だからして、私はなるべく早めに取材先に向かい、例えばそこが会社ならロビーでちょっと時間をつぶし。場の雰囲気に存分になれ、気持ちのウォーミングアップをすませたうえで、約束の5分前くらいに「取材で伺いました、カデナクリエイトの…」と受付に向かいます。
普段なら――。
その日、恐ろしい時間に、恐ろしい電話がかかってきました。
「箱田さん、いまどちらですか?」
聞こえてきたのは担当編集者の声。
時計を見ると午後の2時。
それはまさに取材開始時刻。
某飲食店のオーナーに「店の立ち上げまでの苦労やアツい人生観などを伺う」という某雑誌のいちコーナーの取材時刻が、まさにそのとき、その時刻なのでありました。
「いまどちらですか?」の問いに、まさか「自宅のベッドの中です」と正直に答えることなどできませんでした。
「すいません! 前の打ち合わせが長引いちゃって、いまやっと終わったんです! これから伺います!!」
間違いだったのは前日、というかその日の朝10時くらいにやっと原稿を入れて、風呂に入って、「ちょっと小一時間ほど仮眠をとろう…」なんて甘い見積もりで夢の中へ入ったことでした。とにかく、速攻で着替えて、家を飛び出し、タクシーをひろい、急いで取材先へ。おもいきり40分以上も遅れて取材先へたどり着きました。
おお、良かった。取材対象である店長さんも、広報さんも、担当編集者もカメラマンも皆で楽しそうに談笑している。笑顔で迎えてくれました。
「いやいや、すいませ~ん。思った以上に前の打ち合わせが長くて、途中で電話もできなかくて…」。実にウソくさい謝罪という名のいいわけを済ませ、すぐにインタビューへ。
その方は以前はセミプロのミュージシャンとして活躍。しかし、結婚して子供もできて、年齢的にも無理できなくなって、これまでの夢をあきらめました。しかし、今度は新たな夢を追いかけようと決めて、一生懸命修行して飲食店の店長になった……と、感動的なお話をしてくれていました。
「自分がしたことで、目の前の誰かが喜んでくれる。これって音楽も料理も一緒なんじゃないかなって……」(取材対象)
「なるほどね~……」(私)
その部屋が暖房が効きすぎていたところもあると思うのです。
耳障りのいいボサノバ系のBGMもいかんのですよ。
私のもとに二度目の危機が訪れました。
「ね~…」と語尾を伸ばし、目をつむったら最後、瞼が開きません!
まだ完全に起ききれていないところで、目を閉じるという行為をはたらいたところ、睡眠欲のスイッチが突然オンになったのです。
眠い。ヤバイ。マズい。
あせっても、あせっても、目があかないのです。(ダメ)人間だもの。
「…………(ぐぅ)」
あ、ちょっといびきすらかいた気がします! イカンと、気合いをふりしぼり、なんとか声をひり出します。
「す…そ…そうですよね~……」
ダメだ。それでも目が開かない。しかたないので鼻をすすり、目頭をおさえます。『私はいま、声が出ないほどの大きな感動を味わっているのだ』のサイン。そんな小芝居でごまかしつつ、ギュギュ~っと、渾身の力で眉間をつねりました。ぶはっ! なんとか目が開いた!
「…ところで、このお店をはじめられる前のご職業は?」
「それ、さっきも答えましたけど(怒)」
取材日当日、インタビュアーが絶対にしてはならないものの一つに「居眠り」があります。
いうまでもなく、それは社会人というよりも、人として最低限のマナーです。
■今回の失格言
「遅刻」して、しかも「眠る」じゃあ、人間失格。


カテゴリー: インタビュアー失格 | 投稿日: | 投稿者:
hakoda

hakoda について

1972年新潟県生まれ。『月刊BIG tomorrow』『Discover Japan』『週刊東洋経済』等で、働き方、経営、ライフスタイル等に関する記事を寄稿。著書に『図解&事例で学ぶイノベーションの教科書』『クイズ商売脳の鍛え方』(共著)、『カジュアル起業』(単著)などがある。好物は柿ピー。『New Work Times』編集長心得。