「忍者」といえばもちろん、時代劇などで活躍するなんか黒い装束に身を包んだやつです。個人的にはショー・コスギ氏を思い出します。もしくは、『ニンジャタートルズ』。
いま、この「ニンジャ」になりたい若者がアメリカで増えているんだとか。もしかして現実逃避? と思ったんですが、どうも違うようです。以下、WSJ日本版。
サンフランシスコに住むニコール・サリバンさん(32)は、最新テクノロジーの販売促進を手がけていたことがあるため、履歴書に「エバンジェリスト(伝道者)」と記載していた。だが08年に自ら会社を立ち上げた後、特別なスキルをアピールする必要が出てきた。
彼女は今、「ニンジャ」として有名になりたいと考えている。
サリバンさんは、黒頭巾をかぶった武術の達人ではない。自称「忍術を使ってソフトウェアを開発する」サンフランシスコのコンピュータプログラマーだ。
今や「ニンジャ」は、新世紀の「グル(第一人者)」の座を争う、注目の職種なのだ。
会員数が6500万人を越えるビジネス向け米ソーシャルネットワーキングサービス大手、リンクトインによると、昨年、新しい職種としての「ニンジャ」は急増し、ほかの流行の職種をはるかに凌いだという。リンクトインのサイト上で公開プロフィールに「ニンジャ」と記載する会員数は今のところ800人程度にとどまっているが、同じくIT関連で流行している「グル」や「エバンジェリスト」といった肩書きを大幅に上回ったと、リンクトインで職業データのパターンを研究する科学者のモニカ・ロガティさんは語る。
「ニンジャ」とは何だろうか。正確に定義するのは難しい。
「日本から輸入されたものではない。どこにでもいるようなソフトウェア開発者か、専門技術職を指しているようだ」とロガティさんは説明する。彼女がニンジャの登場に気づいたのは03年だが、昨年は急激に人気が上昇したという。
シリコンバレーの人材会社の最高経営責任者(CEO)を務めるバレリー・フレデリックソンさんは、90年代の「エバンジェリスト」から続いている、IT業界の風変わりな肩書きの最新版が「ニンジャ」だと指摘する。
彼女は今、「ニンジャ」として有名になりたいと考えている。
サリバンさんは、黒頭巾をかぶった武術の達人ではない。自称「忍術を使ってソフトウェアを開発する」サンフランシスコのコンピュータプログラマーだ。
今や「ニンジャ」は、新世紀の「グル(第一人者)」の座を争う、注目の職種なのだ。
会員数が6500万人を越えるビジネス向け米ソーシャルネットワーキングサービス大手、リンクトインによると、昨年、新しい職種としての「ニンジャ」は急増し、ほかの流行の職種をはるかに凌いだという。リンクトインのサイト上で公開プロフィールに「ニンジャ」と記載する会員数は今のところ800人程度にとどまっているが、同じくIT関連で流行している「グル」や「エバンジェリスト」といった肩書きを大幅に上回ったと、リンクトインで職業データのパターンを研究する科学者のモニカ・ロガティさんは語る。
「ニンジャ」とは何だろうか。正確に定義するのは難しい。
「日本から輸入されたものではない。どこにでもいるようなソフトウェア開発者か、専門技術職を指しているようだ」とロガティさんは説明する。彼女がニンジャの登場に気づいたのは03年だが、昨年は急激に人気が上昇したという。
シリコンバレーの人材会社の最高経営責任者(CEO)を務めるバレリー・フレデリックソンさんは、90年代の「エバンジェリスト」から続いている、IT業界の風変わりな肩書きの最新版が「ニンジャ」だと指摘する。
コンピュータプログラマーの「ニンジャ」が大半を占めるそうですが、家具の運送から何でも屋まで、さまざまな職種の人が「ニンジャ」を名乗っているようです。
「ニンジャ」ってかなり変わった職種だなと思うんですが、よくよく考えると「グル(第一人者)」とか「エバンジェリスト(伝道師)」も変。それを履歴書に書いちゃうセンスもすごいです。いや、でももしかしたら日本でも逆輸入的にニンジャ・ブームが到来して「私、ニンジャなんです!」と宣言する若者が増える……わけないか。